ユニオンみえ 街頭アンケート「給料上がってますか?」

5月23日、ユニオンみえは津駅にてアンケート調査「今年4月以降、あなたの給料上がってますか?」を行いました。組合員総勢10名でビラを配布し、調査結果は、圧倒的に「全く上がっていない、ほとんど上がっていない、下がった人」が多く、大手企業のベースアップなどとは無縁の状態が浮き彫りになっています。

詳細はユニオンみえのブログをご覧下さい。伊勢新聞と朝日新聞の記事もあります。

東京東部労組 東京メトロの有期雇用差別を提訴・ストライキ

東京メトロの地下鉄駅売店で働く女性たちの東京東部労組メトロコマース支部は、5月1日、有期雇用差別に反対して全日ストライキを実施し、正社員との賃金格差の是正を求めて東京地裁に提訴した。

これまで1年契約を繰り返し、接客や売上金の計算、商品の発注など正社員と同じ仕事をしているのに、賃金や賞与は少なく、退職金はなかった。これらは労働契約法20条が禁じる有期雇用を理由とした不合理な差別です。
詳細は、朝日新聞毎日新聞の報道、労働相談センターのブログ動画特集をご覧下さい。

ユニオンみえ、ストライキ禁止攻撃をはね返しました!

鈴鹿さくら病院が、ストライキ禁止の仮処分を裁判所に申し立てたのは、ユニオンの争議権を侵害したとして、2月28日、津地方裁判所は、ユニオンみえの主張を認めて病院側に330万円の損害賠償を命じると判決しました。
裁判官は「ストライキは組合が患者の生命・身体の危険を配慮して行われており、危険はなかった。組合からの追及を封じるための手段として申し立てたと言っても過言ではない」と病院の故意・重過失を認めた。
詳細は、中日新聞毎日新聞の報道、ユニオンみえのニュースブログをご覧ください。