HOME
〈コミュニティ・ユニオン関西ネットワーク共同代表 笠井弘子〉
3月19日(日)コミュニティユニオン関西ネットワークの主催で、『なんとかしろ物価高!賃金上げろ!春闘デモ』を開催しました。
大阪メトロ四ツ橋駅近くの堀江公園で集会を行い、若者たちや観光客で繁華なアメリカ村を経由して難波までデモ行進を行いました。
今回のデモでは、みんなを助けるアンパンマンを取り上げ、アンパンマンマーチの替え歌『ユニオンマーチ』を歌い、アンパンマン風船を通行人に配りました。
アンパンマンの風船が公園で遊んでいた子どもたちに大人気でした。風船を手渡すときに、子どもたちのパパやママたちにも、ユニオンのことをアピールできたのはよかったと思います。
デモ中には、通行人が、手を振ったり、スマホで撮影したり、「アンパンマ~ン」と何度も叫んだり、反応が多くて楽しいデモでした。
以前のデモでは、赤信号の度に止まらせられたり、警察の誘導には何度も抗議しまたが、今日は、赤信号でも直進するなど、円滑に誘導してもらって、気持ちよくデモできました。現場で主張することが大事だ、と改めて感じました。
物価高に対し、コミュニティユニオンも春闘を頑張ります。

日々の活動お疲れ様です。
私たちは、日本通運と有期雇用契約を結んでいた日通東京と川崎の二人の雇止めを争い、裁判闘争を行っています。
この度最高裁での裁判勝利と立法解決を目指す院内集会を開きます。
■日時、場所など
日時:3月30日 12:00~13:30
場所:参議院会館 B104会議室
※オンライン(ZOOM)参加もできます
選挙真っただ中でお忙しいと存じますが是非とも参加していただきますよう、お願いいたします。
『有期雇用労働者 守る法で雇止め』にさせないため、全国で闘う多くの当事者、支援者の皆さまと共同の闘いを強めたいと思います。
皆様のご支援をお願いいたします。
※当日は11:30から参議院会館1階で担当者が通行証を配布します。
参加できる団体、個人の方はメール info@otagaisama.orgに出欠を送信願います。
〈全国一般東京東部労組書記長 須田〉
シグマベンディングサービスの死亡労災遺族への不誠実対応に抗議 飲料自販機の補充・配送会社「シグマベンディングサービス」(本社・さいたま市) の労働者が熱中症で労災死した問題で、全国一般東京東部労組に加入した遺族が団体 交渉で謝罪などを要求したことに対し、同社は回答を全面的に拒否するという不誠実 な対応を取りました。
東部労組と遺族は3月10日付で抗議文を同社の平澤繁樹 代表取締役社長に送付しました。
今後、東部労組と遺族はシグマベンディングサービスの 経営者に対し、死亡労災の責任を徹底的に追及する方針です。 みなさんのご支援をよろしくお願いします!
■参照ブログ記事 https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/ae9b08d63710873718043c74864a5c03
コミュニティ・ユニオン全国ネットワークってなに?
1975年頃からサービス業、卸・小売業、飲食店などでの雇用が急速に拡大しましたが、その多くが不安定雇用・低賃金の主婦パートでした。
こうしたなかで、1981年頃から労働組合の地域組織(地区労)を中心にして、「パート110番」などによる労働相談活動が広がりました。ある日、江戸川区労協の「パート110番」の相談に訪れたパート労働者が「私たちでも入れる組合があればいいのにね」と言ったのがきっかけとなり、1984年に「ふれ愛・友愛・たすけ愛」を合言葉にした江戸川ユニオンが結成されました。コミュニティ・ユニオン運動のはじまりです。
>>さらに詳しく見る
お住まいの地域に、ご相談できる組織があります。
「コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク」 の加盟組織は全国各地に広がっています。パートでも、派遣でも、外国人でも、だれでも、ひとりでも、お気軽にお悩みをご相談ください。
▼お住まいの地域をクリック!