2021春闘期「雇用・生活ホットライン」を行います/山梨ユニオン

 2021春闘 新型コロナ対策 「雇用・生活ホットライン」のご案内

新型コロナ感染により、山梨県内でも観光業・ホテル業、旅客交通業、飲食業はじめ大きな影響が続いており、雇用においても、有期雇用労働者の年度末「解雇・雇止め」が危惧されるところです。

また、2021春闘は「雇用も賃上げも」を目指して交渉が始まりました。さらに、正規労働者と非正規労働者の格差是正をめざす「パート・有期労働法」が中小企業も含めて2021年4月1日から適用され、「改正高年齢者雇用安定法」も2021年4月1日から施行されます。

私たち山梨ユニオンは、組合がある職場での賃上げ等要求を行いつつ、同時に、組合がない職場での要求つくりや組合に加入していない非正規労働者の格差是正の要求つくりを支援していきます。

つきましては、下記のとおり雇用・生活問題に対し、2021春闘、新型コロナ対策「雇用・生活ホットライン」を、電話・メールにて相談を行ないます。面談については、予約のうえ行います。なお、職場でのいじめ・ハラスメントによる心の悩みについては、産業カウンセラーが応対いたします。

下記のとおり2日間の日程で行ないますので、よろしくお願いいたします。

相談日2日間に限らず、皆様から相談があれば、電話・メールは常時開設していますので、遠慮なく問い合わせください。よろしくお願いいたします。

■ ホットライン概要

日時:3月12日(金)~3月13日(土)両日とも10時~19時

電話でのご相談:055-287-8113

メールでのご相談:y-union@tenor.ocn.ne.jp

面談での相談:時間予約の上、山梨ユニオン事務所で行います。

○問い合わせ

山梨ユニオン(担当 村山)

甲府市丸の内2-30-5 甲府電化ビル212号

電話 055-287-8113

 

⑥名古屋ふれあいユニオン/最低賃金ユニオン全国同時アクション

〈名古屋ふれあいユニオン委員長 鶴丸周一郎 〉

名古屋ふれあいユニオンでは、2月26日(金)18~19時頃、名古屋駅前、トヨタ 本社が入居するミッドランドスクエアをバックに、最低賃金の引き上げを掲げて 街頭宣伝を行いました。

強風と寒さもあってビラの受け取りは芳しくありませんでしたが、それでも参加 者からは、 「時給1000円でもやっと年収200万円。いまの最低賃金でまっとうな生活はでき ない!」 「時給労働者だけの問題じゃない!給与明細を確認してみて!」 などの力強い訴え。

また、コロナ関連の解雇・雇止め、休業補償の問題など、困ったことがあったら ユニオンや労働問題に詳しい弁護士に相談するよう呼びかけました。

特に休業支援金・給付金の制度について認知度が低いようなので、このことにつ いても改めて周知を図りました。 若干ビラを余らせたので、また機会を設けてアピールしていきたいと思います。