最低賃金で京都労働局に申し入れ/きょうとユニオン

〈きょうとユニオン委員長 笠井弘子〉

11月2日、ユニオンネットワーク・京都で京都労働局に2回目の要請を提出しました。

当日、労働局から9月30日に出した1回目の要請を検討した結果を回答するという事で4人で訪問しました。

労働局の回答の前半は、こちらの要望の理由を4点でまとめ、

①2022年中賃の公益委見解

②基礎的支出の上昇が最低賃金上昇を上回る

③外国では物価スライド制になっている例もある

④最賃法12条に基づいて再改定は可能

ということですね。と確認したうえで、

後半では、

物価上昇は理解するが、改定の3要素の内、残り2つ

「賃金」と「支払い能力」という点で難しい。

本庁にも確認したが、異例の見直しをするまでの状況とは

言えない。という見解でした。

こちらからは、11/2付申入れに記載の通り

①「賃金」の引き上げはすぐにはできない

②物価上昇は賃上げを待ってくれない

③低所得者は貯蓄ゼロ世帯も多く、半年先の賃上げを待つ余裕はない

④企業物価指数は消費者物価以上に急騰しているが価格転嫁ができているわけではない

したがって「支払い能力」はむしろ悪化している。

結論として「賃金」「支払い能力」を盾に最賃引き上げをしなければ、負のスパイラルに落ち込むだけで、電気・ガスの高騰する中、冬が越せない。中小企業が賃金を引き上げられる施策を早急に実施し、賃上げを実現すべき。

そのような根本的な施策を考えるのは「厚労省」の責任だ。国民の大多数の労働者に責任をもって賃金引き上げを実現できるのは経産省ではなく厚労省だ。負のスパイラルに転落しないように「最低賃金制度」が突破口を開くべきだ。

それと、本日(11/2)中央最賃審議会の目安全員協議会が開催されている。ランク制の見直しを小手先ではなくランク制廃止全国一律化へと見直してほしい。

理由は、

  1. 必要生計費に都市と地方で極端な差はない事
  2. 全国チェーンなどで働く非正規などは最低賃金を基準とした賃金になっている。

同じ仕事、同じマニュアルで同じ商品やサービスを提供している労働者が働く場所が違うだけで200円以上も時給が違うのは同一労働同一賃金に反する。それを「最低賃金」という法で決められた制度が破壊することは問題だ。

以上を強く求める。

賃金室長は理解を示しつつ、また物価高騰で低賃金労働者の生活が苦しい事には共感しつつ、慎重な態度を崩しませんでしたが、いつになくよく話をしてくれたかと思います。

(報告)最賃特別労働相談を実施/札幌パートユニオン

〈札幌パートユニオン〉

最賃特別労働相談を実施しました。

詳細は以下のURLに掲載しました。

札幌パートユニオンは10月29日(土)9時より10月特別労働相談を実施しました。CUNNの10月統一行動「2022最低賃金引上げ行動」の一環として取り組んだものです。労働相談としては来訪1件、電話2件で、雇用保険の失業給付受給、賃金支払い日変更及び残業手当の計算方法に関するもので最低賃金に関する相談は寄せられませんでした。

http://spk-chiku-union.jp/

日本通運無期転換逃れ雇い止め裁判不当判決・東京高裁/ユニオンネットお互いさま

日々の活動お疲れ様です。

11月1日の日通裁判の傍聴、ありがとうございました。お礼申し上げます。

裁判は「日本通運に解雇の合理性を認め、控訴棄却」の無期転換逃れの不当判決でした。

法廷では中村也寸志裁判長へ「裁判所が日本を悪くした」の怒りの声が浴びせられました。

当日の様子はお互いさまホームページでご覧ください。

http://www.otagaisama.org/

この裁判は納得できません。

非正規労働者の実態と労働契約法18条を踏み倒した司法との闘いは終わりません。

上告も視野に入れ闘い続けたいと思います。

今後ともご支援よろしくお願いします。

尚、これまでの労働相談などされた方の中に日通関係の方がいましたら、

お互いさままでお知らせいただければ幸いです。