〈静岡ふれあいユニオン〉
静岡ふれあいユニオン、焼津地域労組、静岡県共闘の仲間らによる、最賃引上げアクションの報告、および写真を添付して送付し、報告とします。
![]() |
![]() |
〈静岡ふれあいユニオン〉
静岡ふれあいユニオン、焼津地域労組、静岡県共闘の仲間らによる、最賃引上げアクションの報告、および写真を添付して送付し、報告とします。
![]() |
![]() |
花畑牧場の闘いは、読売を除く新聞全てが、 またテレビはNHKと民放地上波5局が取り上げました。
共同の配信で沖縄タイムスからロイターまで載り、 またフジTVのバイキングが約40分もかけて特集を組みました。
報告を掲載した機関紙「キックオフ」と地元紙十勝毎日新聞の記事を添付します。 労働弁護団も良い動画を出してくれました。
■ 日本労働弁護団の動画
https://www.youtube.com/watch?v=11yOgGtD798
■ 十勝毎日新聞の記事
〈名古屋ふれあいユニオン〉
2月25日(金)午後6時から一時間、名古屋駅東口で宣伝活動を行いました。(添 付写真)
参加者は名古屋ふれあいユニオンの7名に加え、全トヨタ労働組合から1名で行いま した。 統一チラシ「いまこそ最低賃金の大幅アップを」に名古屋ふれあいユニオンのリーフ レットを折り込んだものを配布しながら、参加者全員がスピーカーで発言しました。
愛知県は、過去最高の利益を上げているトヨタが、労働組合の要求に対し会社が満額 回答し数字は社外秘とする労使蜜月の一方で、下請、孫請けで働く労働者や外国人労 働者、技能実習生などが最低賃金またはそれに近い賃金で働かされています。
この大きな格差を縮小し、誰もがフツーの生活を営むことができるように最低賃金1 500円の実現に向けて、今後も取り組んでいきたいと思います。
![]() |
![]() |
1975年頃からサービス業、卸・小売業、飲食店などでの雇用が急速に拡大しましたが、その多くが不安定雇用・低賃金の主婦パートでした。
こうしたなかで、1981年頃から労働組合の地域組織(地区労)を中心にして、「パート110番」などによる労働相談活動が広がりました。ある日、江戸川区労協の「パート110番」の相談に訪れたパート労働者が「私たちでも入れる組合があればいいのにね」と言ったのがきっかけとなり、1984年に「ふれ愛・友愛・たすけ愛」を合言葉にした江戸川ユニオンが結成されました。コミュニティ・ユニオン運動のはじまりです。
「コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク」 の加盟組織は全国各地に広がっています。パートでも、派遣でも、外国人でも、だれでも、ひとりでも、お気軽にお悩みをご相談ください。
▼お住まいの地域をクリック!