MENU
事務局(よこはまシティユニオン)
〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町20−9
TEL:045-575-1948

2025.2.17

目次

闘い

関西ネットの2月13日行動

 コミュニティ・ユニオン関西ネットワークが、2月13日、大阪労働局賃金課に最低賃金の引き上げを求める申し入れを行った。また、中小零細企業上げを支援する助成金の拡充等についての意見交換も行った。
その後、JR環状線と、京阪本線の駅が向かい合う「京橋」駅前で、最賃アップを呼びかける街頭宣伝活動(添付写真)と、チラシを封入したティッシュの配布を行った。ティッシュに封入したチラシを見て声をかけてくる方もおられた。
 関西ネットでは「非正規春闘」を取り組んでいる。すでに記者会見とホットラインを行ったが、これから各ユニオンの非正規労働者による賃上げ要求を行い、3月8日には大阪で集会とデモ行進を予定している。

山梨ユニオンが弁護士団体と共同で労働相談を開催

 山梨ユニオンは、CU全国ネットの運動の一環として、相談会を開催する。毎年、春闘期に開催しているが、今年は弁護士団体である「労働者支援ネットワークやまなし」の皆さんと連携し開催することとなった(以下記者会見資料)。
「労基法・最低賃金法違反」NO!「賃金上げろ」YES!のご案内

2025年2月17日

各 記者クラブ 御中

                         山梨ユニオン

執行委員長 中込  進

労働者支援ネットワークやまなし

                           代   表 加藤 英輔

「労基法・最低賃金法違反」NO!「賃金上げろ」YES!のご案内

 記者クラブの皆様には、私たち山梨ユニオン及び弁護士団体である労働者支援ネットワークやまなしの活動につきまして、日頃よりご理解ご協力を賜り厚く感謝申し上げます。

 職場ではあいかわらず残業代不払い、有給休暇を取得させないなど労働基準法違反、さらには時給988円の最低賃金法違反も後を絶ちません。

また2025春闘は物価高騰下での春闘となりますが、米もキャベツはじめ野菜も高騰し賃金引き上げが物価に追いつかず実質賃金は減少し続けています。賃金が上がらなければ生活はますます苦しくなります。

 つきましては、「有給休暇を取得したい」「残業代を支給してくれない」「職場に組合はないが賃上げを求めたい」など、職場の労働問題についての相談を行います。また組合つくりの相談もあわせて行います。

 下記のとおり電話・メールにて相談を行ないます。面談については事前に電話予約のうえ行います。なお、職場でのいじめ・ハラスメントによる心の悩みについては産業カウンセラーが応対いたします。

 2日間の日程で、弁護士、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、ユニオン役員が連携して相談に応じますので、事前にご案内いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

日  時 2月28日(金)~3月1日(土)両日とも10時~18時

相談電話・メール

 〇 山梨ユニオン 

  電 話 055-287-8113

  メール y-union@tenor.ocn.ne.jp

 〇 労働者支援ネットワークやまなし

  電 話 070-2675―7885(相談応対時間は下記の通り)

   2月28日(金)13時~16時30分

   3月 1日(土)10時~12時

問い合わせ

山梨ユニオン(担当 村山)

 甲府市丸の内2-30-5 甲府電化ビル212号

 電 話 055-287-8113

情報

「パート底上げ待ったなし 中小に細かく支援」(2/15日経 UAゼンセン永島会長インタビューから)

 UAゼンセンはパート時給の賃上げ目標を12年の発足後で最高水準の「7%基準」とし、正社員の「6%基準」より高く設定した。これ以上の格差を生まないことが非常に大事であり、規模間や産業間での格差を縮める努力が必要がある。パートについては最低賃金が間違いなく上がっていく中で、賃上げは待ったなしだ。とくに中小の非上場企業は経営指標を公表していない。そのデータを組合で収集したり、他社の賃上げに関する情報や税制支援、補助金などの手続きに関する情報を共有するなど、さまざまな情報を労使に提供している。個別に細かく支援していく。

(文責 川本浩之)
  • URLをコピーしました!
目次