最賃イベントのお知らせ/ユニオンネットワーク・京都

ユニオンネットワーク・京都は毎年、最低賃金大幅引き上げのキャンペーンに取組んでいます。

コロナ危機の中で苦しむ労働者、拡大する非正規労働者の均等待遇実現、中小零細職場の未来にとっても、最低賃金の持つ意味は重要になっています。

今年は、10月1日新最低賃金の発効日に、Zest御池の河原町広場で、以下の内容でイベントを開催します。労働相談コーナーも準備しています。ぜひお立ち寄りください。

■概要

日時:10月1日(金)12時~19時

場所:Zest御池 河原町広場 (地下鉄「京都市役所前」駅

■イベント内容

1.最低賃金パネル展示・資料コーナー
2.紙芝居 「最低賃金解説」 (以下のテーマで
(a)あなた!最賃割れてない?…給与明細で Check
(b) 府県が違えば大きな格差!おかしくないか?地方格差。
(c) 親子が暮らせる最低賃金を!…めざせ 1,500 円/時
(d) 中小零細職場の最低賃金大幅引き上げの仕組みを!
3.労働相談コーナー労働無料相談、秘密厳守します!

トランスジェンダー当事者の日常と職場/6月26日・映画『I Am Here~ 私たちは ともに生きている~』上映とトーク/プレカリアートユニオン

6月26日にトランスジェンダーの日常と職場をテーマにした催しを行います。

労働組合の役員や組合員、ぜひご覧いただきたい、トランスジェンダーの日常を描い たドキュメンタリー映画の上映と、 監督、ゲストとのトークを行います。ぜひご参加ください。

■詳細は下記のリンクから

職場のアウティング問題で労働組合に加入し交渉、会社と和解!「少しの勇気で変わ ることがある」(組合員・浅沼智也さん)

LGBTQs労働相談動画→https://youtu.be/gmtQQ8XzqC4

Pride Month 2021 トランスジェンダー当事者の日常と職場 映画『I Am Here~私たちは ともに生きている~』上映とトーク 2021年6月26日(土)13時30分から16時 日本のトランスジェンダー当事者が日常生活で直面する不安や孤独感など複雑な問題 にもフォーカスしたドキュメンタリー映画。

上映後、自身もトランス男性である監 督、浅沼智也のトークを行います。

■開催日時など

日時:2021年6月26日(土)13時30分から16時

会場:足湯cafe&barどん浴   https://donyoku.dosl2018.net/access

住所:東京都新宿区新宿2-7-3ヴェラハイツ新宿御苑203

電話:03-6273-2841

参加費:1200円

定員:15人

※1ドリンクの注文をお願いします。ドリンク代別。

釣り銭のないようにご 協力をお願いいたします。

※酒類の提供はできません。

マスクの着用をお願いします。当日、体調がす ぐれない方は参加をご遠慮ください。

申込:info@precariat-union.or.jp

※氏名(ニックネーム可)を記載してくださ い。

 

2021年5月8日~9日「同一労働同一賃金ホットライン」を行います。/連合福岡ユニオン

長引くコロナ禍、多くの非正規労働者が雇用の調整弁とされたり、休業手当が支払われないなど、多大な影響を受けました。

コロナ禍はいまだ収束せず、非正規労働者の雇用不安や生活への影響はますます深刻になっていくと思われます。

こうした状況の中で本年4月1日「パートタイム・有期雇用労働法」(いわゆる同一労働同一賃金の柱となる法律)が中小企業にも適用されました。

「パートタイム・有期雇用労働法」は、

  • パートや有期雇用の労働者の仕事が正社員と全く同じならば処遇も同一のものに<均等待遇>
  • 全く同じではなくとも仕事内容や責任の程度に見合った処遇に<均衡待遇>

しましょう、というものです。(少なくとも「パートだから」「有期だから」という理由で処遇を不当に低くするのは許されません。)

しかし、その判断基準は複雑で、個々の労働者が本法律を理解して「均等待遇」や「均衡待遇」を実現するのはとても大変です。

非正規労働者の「同一労働同一賃金」への期待は大きいものがあります。

福岡県下もコロナ流行の第4波が押し寄せ厳しい状況となっていますが、コロナ禍だからといって「同一労働同一賃金」を埋もれさせるわけにはいきません。

「同一労働同一賃金法」を広く周知し理解を深めてもらう目的で本ホットラインを実施します。

下記、ホットラインの開催概要となります。

■同一労働同一賃金ホットライン 開催概要

日程:2021年 5月8日(土)~9日(日)10時~19時

受付電話番号: ① 092-273-2114  ② 092-273-2161 の2回線で受付しています。

>>webからのご相談はこちらのページで受付しています。

対象地域:福岡県内

※当日は、同一労働同一賃金関連の相談以外にも、コロナ関連やその他のテーマの労働相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。